【ゆうこすプロデュース】ラ・プロテイン3種類を飲んでみた!口コミや感想は?

【ゆうこすプロデュース】ラ・プロテイン3種類を飲んでみた!口コミや感想は?



ゆうこすさんがプロデュースしているプロテインLa Protein(ラ プロテイン)を飲んでみたので、レビューしていきたいと思います。


プロテインって筋肉モリモリになりそうなイメージだけど大丈夫?



肌や髪の毛、爪はタンパク質からつくられているため、プロテインを摂取することで美容効果が高いと言われています。

つまり、美肌や美髪を目指したい人にこそ、プロテインはおすすめなアイテムです。



\ゆうこすプロデュース/


ゆうこすプロデュース「ラ プロテイン」の特徴


La Protein(ラ プロテイン)は、美意識の高いゆうこすさんのこだわりがギュッと詰まったプロテインです。

なんと、試作を何度も重ねて作られたということで、販売までに約2年間もかかったそうです。


【特徴1】2種類のプロテインが同時に摂取できる


プロテインにはいくつかの種類がありますが、「ラ プロテイン」には、

筋力をつくるをサポートする【ホエイプロテイン】
ダイエットや美容効果に期待できる【ソイプロテイン】

の2種類が含まれています。

ホエイプロテイン

・体内への吸収が速い

・アミノ酸を多く含み、筋力や体力づくりをサポートする

・運動直後に飲むのがおすすめ


ソイプロテイン

・体内への消化吸収が遅い

・満腹感が持続しやすく、ダイエット中の方にもおすすめ

・大豆を主成分とするため、肌のハリ感など美肌効果あり


【特徴2】気分や体調に合わせて飲める3種類のフレーバー


「ラ プロテイン」は、まるでカフェメニューのような「抹茶」「紅茶」「ピーチ」の3種類のフレーバーがあります。

気分に合わせて選べるのはもちろん、各フレーバーごとに美容成分を配合しているため、その日の体調に合わせて必要な栄養素を選ぶこともできます。

抹茶味
1日に必要な1/2のマルチビタミンを摂取できる
 ⇒食生活が乱れがちな人、肌荒れが気になるときにおすすめ


紅茶味
1日に必要な鉄分と葉酸が摂取できる
 ⇒生理中など鉄分が不足する時期におすすめ


ピーチ味
アミノ酸、食物繊維、ヒアルロン酸、コラーゲンペプチドを摂取できる
 ⇒日常のインナーケア、デート前など大事な日の前などにおすすめ


【特徴3】持ち運びしやすい個包装で、見た目もお洒落


素材そのものだけでなく、パッケージまでこだわりが感じられるのが「ラ プロテイン」。

1つずつ個包装になっているので、カバンやポーチに入れやすく、ジムや会社などにも持って行きやすいのが特徴です。

計量が不要なので、毎回新鮮なプロテインを摂取できるのも、地味に嬉しいポイント。

そして、柔らかいパステルカラーを基調とした色合いのパッケージで、コスメのような感覚で持てます。


ついつい、誰かに見せたくなっちゃうあざと可愛い見た目です!!



ゆうこすプロデュース「ラ プロテイン」の口コミや評判は?


La Protein(ラ プロテイン)を飲んでみた人の口コミや評判について調べてみたところ、「美味しい」「飲みやすい」いった口コミが多かったです。



プロテインを飲んでいるという感覚ではなく、カフェを楽しんでいる感覚に近いようですね。



実際に「ラ プロテイン」を飲んでみた感想【3種類をレビュー】


早速、La Protein(ラ プロテイン)を注文してみたのですが、どのフレーバーにしようか悩んだあげく、3種類全て試してみることにしました!


袋から出した瞬間にフレーバーがふわっと香るので、プロテイン感が全くないのです。しかも、ご覧のとおりサラサラしたパウダー状。



水は180~200mlを目安にお好みで調整して入れます。




正直、水を入れただけだとダマになってしまうこともあるので、シェイカーがあった方が便利かと思います。シェイカーは100円ショップなどで売っている物でOK!




スプーンで軽くかき混ぜるか、シェイカーを横に揺らす感じでかるーくシェイクすると簡単に粉が溶けます。




カフェラテのような泡立ちを楽しむなら、シェイカーを縦にしっかり振ります。




10回くらい振っただけでも、ムースみたいなふわふわの泡が出来上がります。まるで、スイーツ感覚でプロテインが飲めます。


「抹茶味」を飲んだ感想


深みとコクがあって、甘味と苦みを両方感じられるのが抹茶味。

3種類の中でも味が濃くて、これを飲むと思わず和菓子が食べたくなってしまうくらい、とにかく抹茶を飲んでいる感覚になります。

苦さを抑えたい人は、シェイカーを使ってしっかり泡立ててムース上にするだけで、ぐっと飲みやすくなります。

「ミルクティー味」を飲んだ感想


個人的に一番美味しいと感じたのが、ミルクティー味です。

ミルクティー味は、モコモコに泡立てずにほんの少し泡立っているくらいがちょうどイイ感じ。

1杯飲むだけで不思議と満腹感が得られるので、ダイエット中だけど甘い物が欲しい!という時にぴったりです。

しかも、リラックスできる濃厚な味わいなので、鉄分も豊富なので生理期間中は特におすすめ!

「ピーチ味」を飲んだ感想


プロテインのフレーバーとしては珍しい「ピーチ味」。

3種類の中では一番ナチュラルな味わいで、想像していたよりも甘さは控えめでした。

水を多めに入れてしまうと味が薄まるので、気持ち少なめに入れるか、牛乳などを足すとまろやかになります。

あとは、ヨーグルトに混ぜて食べるのもおすすめです。良くも悪くも、癖のないピーチ味だからこそ、アレンジレシピに活用しやすいのがメリット。

ゆうこすプロデュース「ラ プロテイン」に関するQ&A【疑問を解消】


ゆうこすプロテインこと「La Protein(ラ プロテイン)」にまつわる疑問について、Q&A方式で回答していきます。

【値段】ゆうこすプロテインは高いの?


ゆうこすプロデュースの「ラ プロテイン」は、10回分で定価2,980円で、1回分は298円です。


一見高いようにも感じますが、「ラ プロテイン」と同様に、ホエイプロテイン・ソイプロテインを配合している「タンパクオトメ」と比較してみると、1回分あたりの差は数十円程度でした。

「タンパクオトメ」は、3種類の味が5つ入って15包で3,780円。1回分のお値段は、252円。

さらに、「ラ プロテイン」は、定期便にすると10%OFFで1回あたり約268円なので、極端に高いというわけではなさそうです。


とはいえ、大容量パックなど、もう少しお手頃な価格になると嬉しいですね。



【お試し】ゆうこすプロテインのトライアルセットはある?


現時点で、ゆうこすプロテイン「ラ プロテイン」がお試しができるトライアルセット等は販売していません。

発売当初は、3種類のフレーバーが1種類ずつ入ったお試しアソートを販売していたので、今後再販してくれたら嬉しいですね。

【購入方法】ゆうこすプロテインは店舗で買える?


「ラ プロテイン」は、公式通販サイトでの販売を中心としているため、原則、店舗での購入はできません。

ただ、一部店舗において特設販売をしていたこともあるので、キャンペーンなどが実施されれば、店舗で購入する機会もあります。

まとめ:ゆうこすプロデュース「ラ・プロテイン」の口コミと感想


プロテインを飲んで続かなかった過去があるのですが、久しぶりにプロテインを飲んでみて、これまでのイメージが覆されました!

La Protein(ラ プロテイン)」ならカフェ感覚で飲めて、肌の状態に合わせてフレーバーを変えることもできるので、飽きずに続けることができます。

  • 日常的に飲むのは、美肌に嬉しい「ピーチ味」
  • 生理前の肌荒れしやすい期間は、ビタミン豊富な「抹茶味」
  • 生理中で鉄分不足な期間やダイエット中は、「ミルクティー味」


内側からのインナーケアにも力を入れたい人、ゆうこすさんみたいなメリハリBODYとツヤとハリのある肌を目指したい人は、ぜひ飲んでみてください。


\ゆうこすプロデュース/


関連記事

ゆうこすさんが飲んでいるサプリメント


Follow me!