【迷ったらコレ!】アラサー女子が「オルビス」で買ってよかったおすすめアイテム

20代に入ってから徐々に大人ニキビ、乾燥、メイク崩れなど色々な肌悩みが出始めたのですが、それ以来愛用しているのが「オルビス」のアイテム。
デパコスはちょっと手が届きにくいなーと思っていたときに、あの高級ブランドPOLAと同じグループ会社という安心感もあり、使い始めてみたのがきっかけです。
また、塗るケアだけじゃなく「インナー美容」も頑張ろう!と思えたのも、オルビスのインナーケア商品を手に取ってからでした。
飲むセラミドの「ディフェンセラ」は、インナー美容の代表格といっても過言ではないくらい、大好きなアイテムです。
そんなアラサー女子の私が、ここ1~2年オルビスで買ってよかったアイテムを厳選してご紹介します!
【迷ったらコレ!】アラサー女子が「オルビス」で買ってよかったおすすめアイテム
オルビスユー化粧水

とろぱしゃ!で人気の「オルビスユー化粧水」は、もう4、5本はリピしていると思います。それくらい使用感が好きです。
とろんっとしたテクスチャ-なのに、肌にのせてプレスするとべたつかずにしっとりするので、初めて使ったときは感動しました。乾燥肌におすすめの一品です。
1つ難点をあげるとすると、 美容成分が少ないところ。 肌の自活を促すことオルビスユー化粧水の特徴なので、必要に応じて美容液で美容成分を補ってあげる必要があります。
ただ、私の場合は、生理前で肌荒れしやすいときでもヒリヒリしないで使えたのと、夏でもインナードライで乾燥肌の自分にとっては1年中使いやすいため、他の化粧水に浮気しても何だかんだオルビスユー化粧水をそばに置いてあります。

リンクルホワイトエッセンス

続いて、シワ改善とシミ予防の両方にアプローチできる「リンクルホワイトエッセンス」です。
幸い、今はまだ気になるシワはないのですが、肌が綺麗な美容家や皮膚科医の先生から「シワはできる前からのケアが大事」と聞いたので、予防対策として使い始めてみました。
シワ改善クリームというと、普通の化粧品よりも高額なのですが、オルビスの「リンクルホワイトエッセンス」は5000円以下で買うことができます!しかも、シミ予防にも同時にできる1つで2役な点が、おすすめポイント。
また、全顔に使えるのが特徴ではあるのですが、少しベタベタしてしまうのが気になったので、少量とって目元や口元を中心に使い、余った分をその周辺に軽く伸ばして使うようにしています。
小豆1~2粒で1.5月使用が目安となっていますが、私は少量で使っていたこともあり半年以上持ちました。リンクル系クリームを初めて取り入れる方でもお試ししやすいです。
お得なキャンペーン
【オルビス通販初回限定】
今ならオルビスユーの7日間トライアルセットに、リンクルホワイトエッセンス7日分とふわふわ抗菌タオルがついてきます♪
>>お得なトライアルセットはこちら
ディフェンセラ

飲むセラミド「ディフェンセラ」は、まとめ買いして1日1本摂取しています。
米胚芽由来のグルコシルセラミドという成分が、お肌の水分を逃がしにくくする機能があり、この機能がトクホとしても確認されたのが特徴です。
ディフェンセラは1本あたり115円くらいなので決して安くはないのですが、美容ドリンクよりも続けやすい価格なのと、ゆず風味のスッキリした味が美味しいので、オルビスユーの化粧水と合わせて保湿対策としてリピートしています。
私は毎朝飲んでいるのですが、スッと口の中で溶けて爽快な気分になるので、ちょっとしか目覚ましにおすすめです。ポケットにも入るサイズなので、時間がないときは外出先や職場でさっと飲めるのも◎
ディフェンセラを飲んで劇的な変化は感じにくいのですが、飲み続けていく中で保湿クリームを塗る頻度が減ったり乾燥によるニキビが気にならなくなったりしました。
ちなみに、一つだけ困っていることとしては、飲み続けていると、たまに飽きてしまうこと。そのうち、他の味もでたら嬉しいなーと思っています。

グリーンドリップ 朝摘み青汁

オルビスに青汁のイメージがある人はあまりいないと思うのですが、私の中では「青汁といえばオルビス!」というくらい、大好きでリピートしている商品が、この「グリーンドリップ 朝摘み青汁」です。
正直に言って「美味しい」とまでは断言できませんが、青汁の中でもスッキリした苦みで「飲みやすい」のです。
飲み続けていくうちに、少し苦いお茶を飲んでいる感じになってくるので、最近だとシャキッとしたい時や元気がない時に1日2回飲んでしまうこともあるほど。笑
青汁は苦手な人も多いので、甘味料など色々加えて飲みやすくしているメーカーさんも今はたくさんありますが、オルビスの朝摘み青汁は原材料がシンプルなのが特徴です。
【原材料】グリーンドリップ 朝摘み青汁
・大麦若葉エキス
・難消化性デキストリン
・有機抹茶
・黒糖
私自身、これまでいくつかの青汁を飲み比べてみたのですが、飲みやすさを追求している商品よりも青汁っぽい苦みを感じられるオルビスが一番好きでした。
苦いのは否めませんが、野菜不足な自分にとっては「良薬口に苦し」と思いつつ、冷たい水に溶かして飲むと比較的飲みやすいです。あとは、お好みでハチミツや牛乳と合わせて飲む方法もあります。
トップモデルで美意識の高い冨永愛さんも毎朝青汁を飲んでいるそうなので、美容と健康のためにこれからも青汁は飲み続けたいと思っています!
【まとめ】アラサー女子が「オルビス」で買ってよかったおすすめアイテム
化粧品だけでなく、インナーケアも優秀なオルビスのお気に入りアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
・オルビスユー化粧水
→乾燥肌、肌のハリやくすみが気になり始めたらコレ!
・リンクルホワイトエッセンス
→将来のシミ&シワ対策としてコスパ◎。保湿力も高くて少量で潤うクリーム。
・ディフェンセラ
→美容ドリンクよりも手軽に続けやすい、インナーケアの代表格。
・グリーンドリップ 朝摘み青汁
→苦いけど、飲みやすい青汁。野菜不足の方におすすめです。
オルビスの商品は、店頭だけでなく、通販でも購入しやすいので気になる方はぜひ試してみてくださいね。

