【レポ】オルビス表参道のコンセプトショップに行ってきた【ジュースバー併設】

先日、表参道にあるオルビスのコンセプトショップ「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」に行ってきました。
元々オルビスの商品が大好きで化粧品やサプリなどを愛用しているのですが、実は、このコンセプトショップに併設されているジュース―バーにて、「オリジナルスムージー」が飲めるときいたので、オープン早々から気になっていたのです!
アクセスや店内の雰囲気、スムージーの種類や味などレポしていきますので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね♪
オルビス表参道「SKINCARE LOUNGE」とは?

表参道にある「SKINCARE LOUNGE」は、オルビスの商品を手に取って試すことができるだけでなく、スキンケアサロンやジュースバーの併設など、ここだけでしか味わうことができないオルビス初の体験型コンセプトショップです。
体験できること
・オリジナルスムージーの購入
・オルビスユーのオリジナル化粧水ボトル購入
・スキンケアやメイクレッスンなどのワークショップの開催
・スキンケアトリートメント
普段からオルビスを愛用している人はもちろん、まだオルビスの商品を使ったことがない人どちらでも楽しむことができると思います。
オルビス表参道のアクセス方法と外観
オルビス表参道のコンセプトショップは、表参道駅から2~3分程度の駅近の場所にあります。表参道駅のA5出口もしくはB3出口からのアクセスが近いです。
また、少し時間はかかりますが、原宿駅からも歩いていくことが可能です。

外観は透明ガラスと黒の格子が特徴で、シンプルで洗練されたデザインでした。中の様子がみえるので、入りやすい雰囲気です。
1階はオープンラウンジ

オルビスコンセプトショップの1階は、オルビス会員以外でも体験ができるスペースとなっています。
今回、私は予約せずに彼と一緒にふらっと立ち寄ってみたのですが、一人でもカップルやお友達とでも入りやすいです。
実際、私が行った当日はカップルで来ている方が数名いたので、ちょっとしたデートスポットとして立ち寄ってみてもアリだと思います。
手に取ってオルビス商品を試せる

通常の店舗でも商品のお試しやスタッフさんに相談することは可能ですが、表参道のコンセプトショップでは、通常店舗よりも広いスペースかつオープンな雰囲気でお試しすることが可能です。
しかも、通常の店舗よりもスタッフさんが多くいるので、分からないことや困ったことがあれば相談しやすいです。
無理やり商品をおすすめしてくるなどといったこともなく、適度な距離感で接してくれるのもよかったです♪
オルビスユーのオリジナルボトルが購入できる
オルビスユーの化粧水ボトルに自分の名前や好きなデザインを選んで印字することが可能です。ラッピングもお洒落なのが嬉しい。
事前にWEBサイトから希望のデザインを申し込んでおくとQRコードが作成されるので、それをコンセプトショップで提示するだけで完成です。
マイボトルはもちろん、プレゼントにも喜ばれると思います。
オリジナルスムージーが飲める

オルビス表参道限定でジュースバーが併設されており、朝の8時~10時の間は店外のスペース、10時以降は店内のカフェスペースで飲むことができます。
ちなみに、店内のカフェスペースは、小さなテーブルが3つほどしかなかったので、混雑している時の利用は難しいかもしれません。
ジュースバーのメニューや値段について
スムージーの素材には珍しい組み合わせも多く、正直どれにしようか迷ってしまうほどでした。
COLDドリンク
ーSサイズ650円、Lサイズはボトル付で1200円
・GREEN
ケール、小松菜、りんご、ココナッツウォーター、セロリ、フェンネルウォーター
・ORANGE
にんじん、みかん、オレンジ、ルイボスティー
・RED
ビーツ、紫キャベツ、りんご、ピンクグレープフルーツ、ハイビスカスーティー
・WHITE
パイナップル、甘酒、ココナッツミルク、ココナッツウォーター、ライム
・BLACK
竹炭パウダー、自家製レモンシロップ(レモン、きび砂糖)
HOTドリンク
ー1サイズのみ 500円
・GREEN
煎茶、セロリ、フェンネルウォーター
・ORANGE
かぼちゃの紅茶(紅茶、カボチャの種、マリーゴールド)
・RED
トマトとシソのハーブティー(ローズヒップ、ハイビスカス、トマト、オレンジ、シソ、バジル)
・WHITE
ごぼう茶と甘酒
・BLACK
竹炭ホットレモネード
SOFT DRINK
・富士プレミアムスパークリングウォーター330円
・ほんもの印のりんごジュース450円
・100%ココナッツウォーター450円
FRUIT
りんご250円
バナナ100円
ジュースやスムージーだけでなく、フルーツも用意されています。ちょっとお値段は高めですね。
スムージー購入方法
どのスムージーを買ったらよいのか分からないという方は、注文カウンターに設置されているタブレットを使って体調に関わるアンケートに答えてみてください。診断結果にもとづいて、おすすめのスムージーが表示される仕組みになっています。
アンケート自体はとても簡単で答えやすく、自分の体調に合わせたおすすめのスムージー素材が分かるのでぜひ試してみてくださいね。
私の結果は、こちらです。

「BLACK」がおすすめで表示されました。
今回、ボトル付のLサイズを購入したのですが、スムージを購入したらおまけで、「ディフェンセラ」のサンプルがもらえました。ディフェンセラはここ一年毎日飲んでいたのでいるほど大好きなので、嬉しかったです。

スムージーは美味しい?まずい?
購入したBLACKスムージーは、写真のとおり色が真っ黒でした。一見すると飲み物とは思えないですね……。笑

ただ!
見た目とは裏腹に、味はスッキリしていて飲みやすかったです。竹炭のほのかな甘さにレモンの酸味が引き立って、美味しく味わうことができました。人によっては少し酸っぱく感じるかもしれませんが、私は疲れていたこともあり、ごくごく飲めました。
Lサイズは大きいので、一度で飲み切ることはできなかったため、持ち歩きつつ飲みました。フレッシュスムージーなので、当日中の早めに飲むことをおすすめします。
一緒に購入した彼のスムージーは、REDです。

少し味見をしたのですが、紫キャベツの味や匂いが少し独特な感じですが、個人的には美味しかったです。
ピンクグレープフルーツが入っていることもあってか、BLACKと同様に酸味は強めです。でも、スッキリした後味なので、元気がないときに飲むとシャキッとできそう。
2階は会員向けラウンジ
2階はオルビスの会員で事前予約が必要なワークショップの開催やスキンケアサロンが体験できるスペースとなっています。
ワークショップでは、パーソナルカラーやスキンチェックにより自分にあったファンデーションカラーやお手入れ方法を知ることができるので、オルビス商品の使い方を正しく使いたい、自分の肌にあったコスメを客観的に知りたいといった方におすすめです。
また、オルビス初のスキンケアサロンの併設ということで、「オルビスユー」の商品を使ったフェイシャルトリートメントを60分たっぷりと受けることができるのも、特徴。
さらに、オルビスのコスメが試せるパウダールームがあるので、じっくりコスメを試したいという方にも嬉しいですね。
パウダールームについては、事前の予約は必須ではないようですが、利用時には会員のバーコード提示が求められるので、オルビス会員限定となっているのでご注意ください。
次回行くときは、ぜひワークショップかフェイシャルトリートメントを受けてみたいです!
オルビス表参道のまとめ【ジュースバーがおすすめ】

オルビス表参道の「SKINCARE LOUNGE」は、オルビス会員はもちろんオルビスが気になっている方におすすめの【体験型コンセプトショップ】でした。
1階は、友人やカップルと一緒に予約せずに入ることができ、2階は事前にワークショップやサロントリートメントの予約をして個人での利用がメインです。
個人的におすすめなのは、ジュースバーで売っているスムージー。ここでしか味わえない珍しいオリジナルスムージーは種類も豊富なので、表参道の散策ついでにぜひカフェ感覚でオルビスのコンセプトショップに立ち寄ってみることをおすすめします♪


PROFILE

- OL美容ブロガー
-
朝は少し早く起きて「朝活」をしたり、週末や夜はお家で「セルフエステ」したりするのが大好きです。
→詳しいプロフィールはこちら
最近書いた記事
♥ 美容2021.01.17【体験談】LEAN BODY(リーンボディ)でオンラインフィットネスをやってみた【口コミ・レビュー】
♥ 美容2021.01.16【体験談】SOELU(ソエル)でオンラインヨガをやってみた【顔出ししなくてもOK】
♥ 美容2021.01.11【比較】オルビスユーとオルビスアクアってどう違うの?
♥ 美容2021.01.09【口コミ】サロニア「スクエアイオンブラシ」の使用レビュー【音波振動がすごい】