柏木由紀さんのニキビ跡を隠すメイク術と愛用コスメ【ゆきりん流コンプレックス解消法】

AKB48の「ゆきりん」こと柏木由紀さんが、Youtubeにて【ニキビ跡を隠す方法】を紹介してくれました。
今回、柏木由紀さんが伝授してくれたコンプレックス解消メイクは、
・プチプラでも買えるコスメを使っている
・不器用さんでも簡単な手順でメイクができる
という、誰にでもマネしやすい内容でした。
あご周りのにきびって一度できるとなかなか治りにくいのですが、できてしまった以上は早く治すことに加えて「隠す術」も身につけておきたいですよね。
柏木由紀さんがニキビ跡を隠すために使用しているコスメとメイク方法をまとめてみたので、参考にしてみてください。

「ずっとニキビに悩んでいた」と告白したゆきりん

柏木由紀さんこと「ゆきりん」は、中学生くらいの時からずっとあご周りを中心にニキビに悩まれ続けていたそうなのですが、メイクで上手にニキビを隠し続けていたとのことでした。
人気アイドルということで多忙な日々やストレスを抱えている中、肌荒れしていても人前に出ないといけないことが多いので、本当に大変ですよね。
でも、コンプレックス解消メイクを編み出して「長いことうまく付き合っていた」と前向きに語るゆきりん。メイク方法も参考になりましたが、それ以上に元気をもらいました。
YouTube更新💄
— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) August 6, 2020
ニキビ、ニキビ跡、肌荒れを隠す!
コンプレックス解消動画です💫
同じような悩みを持つ方とこのメイク方法を共有できれば!との思いです😌
簡単ですのでぜひ観てみてください💞https://t.co/jGkC9FHXMU pic.twitter.com/sna2NEqyR7
アイドルだって悩みを抱えているのは同じなんです。大事なのは、その悩みとどう向き合っていくか?なのだと思いました。
柏木由紀さんのニキビ跡を隠す方法と手順
手順を簡単にまとめると、以下のとおりです。
②暗めのコンシーラーでニキビの赤味を隠す
③明るめのコンシーラーでニキビの赤味をさらに隠す
④ファンデーションで色を調整する
⑤お粉(フェイスパウダー)をはたいてヨレ防止
各手順のゆきりん流のポイントがあるので、一つずつ確認していきましょう。
【手順1】下地を塗った後に、油分を軽くオフする
まずは、化粧水・乳液等の基本スキケアをしたあと、下地を塗ります。
その際、水に少し濡らしたスポンジを使って油分をオフするのがポイントなんだそう。
乾燥が気になって保湿をたっぷりすると、肌がべたべたしてきてメイクがよれやすくなるため、水で濡らしたスポンジを肌にポンポンと叩くことで、油分をオフしていきます。
【手順2】暗めのコンシーラーでニキビの赤味を隠す
ファンデーションの前にコンシーラーを使うのがゆきりん流。
ここでのポイントは、黄色や白っぽい明るめの色ではなく「オレンジ系」の色味の濃いコンシーラーを使うことだそうです。
そして、付属のチップではなくリップブラシなどのような「筆」を使用することもポイントです。
オレンジ色の濃い目のコンシーラーで、ニキビを赤味を隠していくとオレンジの色が目立ってしまいますが、後から色味の補正をするので、この段階では気にしません。
また、凹凸のあるニキビについては、凹凸の周りの赤い部分を囲むようにします。にきびをメイクで隠すのが得意な柏木由紀でも、凹凸部分を隠すことは難しいと断言しており、あくまで「赤味を隠す」ことがメインです。
ゆきりん曰く、ニキビ跡隠す方法は、ほくろやしみなどを隠したいときにも使えるテクニックなんだとか。
【手順3】明るめのコンシーラーでニキビの赤味をさらに隠す
続いて、 明るめのコンシーラーを使って、暗めのコンシーラーで隠しきれなかったニキビの赤味を上から隠します。
先ほどのようにニキビ全体というよりは、赤味が浮き出て気になる箇所だけでOKです。
【手順4】ファンデーションで色を調整する
普段使っている自分の肌に合う色のファンデーションを肌全体に塗りながら、にきびの上に塗ったコンシーラーの色と調整していきます。
柏木由紀さんの場合は、リキッドファンデーションを指を使ってぽんぽんと優しくたたくように塗って、コンシーラーの色が肌色になじむよう補正をしていました。
【手順5】お粉(フェイスパウダー)をはたいてヨレ防止
最後の仕上げとして、汗や皮脂によるメイクのよれを防ぐために、お粉(フェイスパウダー)をはたいていきます。
柏木由紀さん曰く、フェイスパウダーをはたくことでほどんど崩れないだとか。
アイドルだと、歌やダンスなどで汗をかく機会が多そうですが、そんな中でもよれにくいということなので、試してみる価値ありそうですね!せっかく、ニキビを隠せても、よれてしまうと逆に汚くなってしまいますし……。
以上が、柏木由紀さんこと「ゆきりん」流のニキビ跡を隠すメイク方法です。
柏木由紀さんが「ニキビ跡を隠すメイク」に使った愛用コスメ
コンシーラー【24hコスメ UVコンシーラーライト×ナチュラル 】
オレンジ系の濃い色味と明るめの色味の2種類になっていて、これを使えばゆきりん流のニキビ跡を隠すメイクが簡単にできます。
24hコスメは、ドラッグストアやバラエティストアなどでも買うことができるのが嬉しいです。
ファンデーション【資生堂シンクロスキンシリーズ】
シンクロスキンシリーズのリキッドタイプのファンデーションですが、固めのテクスチャーがお気に入りなんだそう。
資生堂のシンクロスキンシリーズは、色の幅が広いので、自分の肌にあった色を見つけることができると思います。
お粉(フェイスパウダー)【マモンド コットンベールパウダー 】
さらさらのテクスチャーで、柏木由紀さのお気に入りコスメの一つということです。
プチプラで買えてメイクさんなど周りの方にも人気なようです。
ただ、マモンドは韓国コスメのため、現在日本には店舗や公式オンラインショップはないようです。Amazonや楽天で売っているのを見つけました。
【まとめ】ゆきりん流メイクでニキビ跡を隠して前向きになれる

柏木由紀さんの「ニキビ跡を隠す」コンプレックス解消メイク術と愛用コスメのご紹介しましたが、 いかがでしたでしょうか。
今回、メイク術はもちろんですが、動画を一通りみると他にも参考になる部分があったように感じます。
・悩みをつつみ隠さずに打ち明けてくれたこと
・メイクで試行錯誤しながら悩みと向き合う努力をしていること
・悩みがあっても前向きで明るい気持ちでいること
私も簡単にできることから、ぜひ真似していきたいと思います。
柏木由紀さんの「コンプレックス解消メイク動画」もぜひ参考にしてみてくださいね♪