【レポ】メゾンコーセー銀座でシートマスク作成や美容体験【無料サンプルも充実】

ロングセラーの「雪肌精」のリニューアルや、ヘパリン類似物質を含んだ「カルテHD」の販売開始などで話題のコーセー。
今回、コーセーの体験型コンセプトショップ「メゾンコーセー銀座」にて、オリジナルシートマスク作りを初体験してきたので、レポートしていきます!
メゾンコーセー銀座ってどんなところ?

メゾンコーセー銀座は、KOSÉ(コーセー)が展開しているブランド化粧品が集結し、最新のデジタル技術を活用した美容体験を楽しむことができる、次世代型のコンセプトショップです。
実際、無料で様々な美容体験ができたり、化粧品サンプルを無料でもらえたりしたのですが、化粧品等の押し売りや勧誘などもなく気軽に楽しむことができました。
過去記事でも取り上げている、オルビスやファンケルの体験型・コンセプトショップ続いて、とても充実しているコンセプトショップなので、気になる方はぜひこちらの記事を参考に行ってみてくださいね。


メゾンコーセー銀座までのアクセス
メゾンコーセー銀座までのアクセスは、東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」からが近くA2出口から出て、徒歩で3分くらいです。
A2出口を出たら、GUを右手にして中央通りを真っすぐ歩いていくと、左手にDiorがみえます。そのDiorと銀座ライオンの間を通る形で左折し、そのまま少し歩くとすぐ右手にメゾンコーセー銀座があります。
メゾンコーセー銀座「1階」は、プロモーションスペース

メゾンコーセー銀座の1階は、主にプロモーションスペースになっていて、時期や季節によって雰囲気がガラリと変わります。
私が行った時は、雪肌精のリニューアルを記念したプロモーションを行っており、青と白を基調した爽やかな空間でした。
実際に商品を手に取って試してみたり、アンケートに回答したりすると、その場でサンプルが無料でもらえるというキャンペーンを行っていることもあるので、何か分からないことがあればスタッフさんに説明やサポートしてもらいましょう。
メゾンコーセー銀座のスタッフさんは気さくで親切な方が多く、商品の押し売りみたいなこともなかったので、終始気持ちよく過ごすことができました。
メゾンコーセー銀座「2階」は無料の体験型ブースが充実

続いて、パーソナライズドシートマスク作成など最新のデジタル技術を活用した体験ができるという、2階へ行きました。
正直、これ無料でいいの?!というくらい、楽しい体験型ブースになっています。
体験型ブースは一人ひとりのご案内になるので、混んでいると待つこともあるので、その点だけ注意点です。
私は土曜日の夕方の時間にお邪魔して、2、3組いる状況だったのですが、スタッフさんが空いているブースから順次案内してくれたこともあり、あまり待つこともなくスムーズに体験できました!
【体験1】パーソナライズドシートマスクを作ってみた

メゾンコーセー銀座の中で一番気になっていた、自分専用のパーソナライズドシートマスク作りに初体験しました。
現在、美容液をカスタマイズしてくれるFUJIMIのパーソナライズドシートマスクは使用しているのですが、今回体験したのはシートマスクの形をパーソナライズドしてくれるものです。
パーソナライズドシートマスクの作成手順について

まず、タブレット型の撮影機で顔全体を撮影し、3Dスキャン技術で立体的に顔の形を分析をします。
顔全体を撮影するので、おでこは丸出しです。ピンはスタッフさんが貸してくれるので、特別持ち物は不要なのと、化粧を落とすなどの手間もありません。
撮影後、3D化された画像をスタッフさんが上下・左右と動かしながら見せてくれたのですが、立体的な自画像をみるのは初めてなので不思議な気持ちになります。笑
その後、3Dスキャンしたデータをもとに、専用の機械でシートマスクをカッティングしていきます。専用のスタッフさんが機械を作動してくれて、だいたい1分くらいでカットが終了するので、本当あっという間でした。
カットされたシートマスクを折りたたんでジップ付きの小袋にいれたら、簡単なスキンケアのアンケートに回答に沿ってシートマスクに使用するための化粧水をいただいたら終わりです。
\動画で様子を見たい方はこちら/
\自分だけのオリジナルマスクが作れる✨/#メゾンコーセー 銀座にて、新サービス開始❗3Dのスキャン技術を用いて、顔のパーツによりフィットするマスクが無料で作れます!
— Maison KOSÉ/メゾンコーセー (@MaisonKOSE) July 22, 2020
〔受付時間〕
11:00~19:00(最終受付は18:30頃)※予約不可
メゾンコーセー銀座はこちら
▶ https://t.co/J7ycWVrpB5 pic.twitter.com/hLfYz7qVsw
パーソナライズドシートマスクが完成

今回は、雪肌精の最高峰と称賛されている「みやび」を2本分いただき、シートマスクは全部で3つ作成することができました!
出来上がったシートマスクの形を改めてみると、ひょうたんみたいな形に思わず苦笑いしてしまいました。

普通の市販のシートマスクじゃ、絶対にこんな形にならないですよね・・・。笑
ただ、実際に使ってみましたが、目や鼻の位置がジャストフィットするのがよかったです!
【体験2】Snow Beauty Mirrorで肌診断

シートマスクを作った後、現在の肌の状態を確認してくれるスペシャルミラー「Snow Beauty Mirror」を体験しました。
細かい肌診断というよりは、わりとざっくりした診断をしてくれます。

「きめ」「明るさ」「色むら」を3種類で肌の状態を診断してくれて、結果は満点の「5」でした。
【体験3】ネイルプリンターを初体験
カシオとコーセー、ネイルプリンターを共同研究。15秒で爪の端までプリント https://t.co/5bDHXLamHg pic.twitter.com/gvk9Y65CGl
— Impress Watch (@impress_watch) October 31, 2019
写真撮影するのを忘れてしまったのですが、ネイルプリンターも初体験してみました。
爪に白いネイルカラーを塗って、乾燥させた後、好きなネイルの絵柄をタブレットで選んだものをネイルプリンターで印字します。
印字自体は15秒くらいなのですが、最初の白いネイルカラーを塗って乾燥させるのが結構時間がかかりました。ちゃんと乾いていないと、絵柄をプリントしたときにぐちゃっと潰れた感じになってしまうので注意です。
自分では作れないような可愛い絵柄がたくさんあるので、ネイルプリンターが思わず欲しくなってしまいました。
今回使ったのはカシオのネイルプリンターなのですが、今のところまだ市販化はされていないようで、販売時期や価格も未定なんだそう。
市販されているネイルプリンターは、だいたい3~4万円くらいなので、そのうち市販化されたら3万円前後もしくはカシオブランドなのでもう少し高めの値段になるのではないでしょうか。
【体験4】メイクシミュレーション

メゾンコーセー銀座の2階には、コーセーのブランド化粧品が大集結したスペースもあります。
コーセーが大好きな人もコーセーの商品を試してみたい人にも嬉しい、本当に数多くの化粧品が揃っています。
実際に手に取ることもできるものもありますが、タブレットを使用してメイクシミュレーションを行うことができるのがメゾンコーセー銀座の特徴です!
ちょっとした色の違いでこんなにも雰囲気が変わるんだ!というのを、タブレットなら一瞬で試せるので、ぜひメゾンコーセー銀座にきたら試してみてくださいね。
【おまけ】アンケートに答えて無料サンプルGET

私が来店した際、メゾンコーセーのLINEお友達登録や美容体験ブースでの体験&アンケートの回答などでたくさんのサンプルをもらうことができました。
実際にもらえるサンプルの種類や個数、キャンペーンの実施有無は行く時期によっても変わると思うので、ご参考までに。
【まとめ】メゾンコーセー銀座でシートマスク作成や美容体験【無料サンプルも充実】
いかがでしたでしょうか。
メゾンコーセー銀座は、コーセーのブランド化粧品だけでなく、デジタル技術を使った美容体験ができるといった点で、目新しいコンセプトショップだったと思います。
特に、3Dスキャン技術を活用したパーソナライズドシートマスクを無料作成できるのは、おそらくメゾンコーセー銀座だけなのではないでしょうか。
ネイルプリンターの精度もかなり高いので、ぜひ実用化に向けて動いてほしいですし、肌診断ができるスノーミラーも手軽な価格で市販化していってくれたら嬉しいと思いました。
また銀座に用があった際には、立ち寄ってみたいと思います♪
