【レビュー】『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』の概要や感想は?

美容にファッション、趣味から人付き合いまで色々と楽しみたいけど、何かをする時ってたいていお金がかかりますよね。
その上、結婚や子育て、親の介護、年金問題など将来の様々な局面でもお金が必要になってくるので、今のうちに「投資をはじめたい」と思っている方も多いはず。
ただ、「投資って怪しくない?」「大金の元手がないと投資なんて始められない」と思って、なかなか投資が始めることができていない人が多いのも事実で、
そんな方におすすめしたい本が『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』です。
・投資をはじめようか悩んでいる人
・お金持ちに憧れるけど、自分には無理かもしれないと思っている人
・自分でお金を増やして自立した女性になりたい人
この記事では、『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』についての概要や感想をまとめています。
もし、本を読んでみる前に気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
電子書籍で試し読みする方法なども紹介しています!
『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』本の概要
『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』は、人生の中でお金がどう大事なのか、お金があることで人はどう変われるのか、ゼロからのスタートでも投資ができるのかについて書かれています。
突然の離婚! 学歴なし、コネなし、キャリアなし…。残ったのは、たった一人のアラサー。「婚活するか、就職するか?」選んだのは、自分でお金を増やす生き方でした。自由に、可愛く、リッチに生きたいすべての女性に贈るメッセージ!
ダイヤモンド社
著者の深田さんとはじめとする、深田さんの周りの女性の「お金」にまつわる悩みや失敗のエピソードもあり、
これらは意外と身近に存在する事例なので、現実味をもって読むことができました。
また、投資を始めて変わった生活や考え方なども紹介しているので、投資をはじめることに前向きなイメージをもてない人は、勇気をくれるきっかけになるのでは、と思いました。
『投資女子』著者の深田彩乃さんの経歴

『投資女子』の著者の深田彩乃さんは、セレブ婚を経てお金に何不自由ない豪華な生活をしていた矢先に不本意の離婚、さらには専業主婦だったことから無収入の状態で投資をスタート。
現在は、投資スクールの代表を務めるなど実業家をする傍ら、投資家として投資をしながら配当で生活をしている、「投資女子」なんです。
これだけ聞くと、「元々投資の知識があったり、投資の才能があったのでは?」とか「たまたま上手くいったのでは?」と思ってしまいがちですが、
深田さんが本格的に投資をしようと思った時、投資の知識はゼロだったそうです。
そこから、生活環境を変えたり、ひたすらに勉強や挑戦をしたり……と現在に至るまでに深田さんが必死に前進をしてきた様子が『投資女子』を読んでいると伝わってきます。
『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』を読んだ感想

悩みの多くはお金で解決できる
私たちが抱えている多くの悩みは、ついつい悩みそのものに目を向けがちです。
でも、悩んでいることの多くが「お金を増やすことで解決できる」ということに、ハッとさせられました。
よく、「お金がある人はお金で解決する」とは聞いたことがありますが、それは最初からお金がある人だけの話、なんて思っていました。
でも、そんなことではないのです。
『投資女子を』読み始めてすぐ、「お金を増やすことから目をそらしているのだ」と気づかされます。
たとえば、理想の結婚相手に巡りあえない、夫婦仲が悪いなど、一見すると人間関係の悩みにもみえますが、お金が起因していることもあれば、お金で解決できることもあります。
自分の信念やマイルールをしっかりもつ
著者の深田さんがなぜ投資で成功できたのか?というと、
自分の信念やマイルールをしっかり持っていたことが一つにあるのだと、私は理解しました。
本を読んでいるとすごく伝わってくるのですが、周りに流されるのではなく、「自分の目標は何なのか」「目標を達成するためにどう行動するのか」を深田さん自身がとにかく自分の中で考えて、決めています。
私は昔から人の話は聞きません。人のSNSも見ないし、相談もめったにしない。人から「やめといたほうがいいよ」と言われても、自分がいいと思うならシレっとやり続ける、そんな女です。
投資女子 自由に、可愛く、リッチに生きる
一見すると極端にもみえますが、人の話を聞かなかったり相談しなかったりするのがいいというのではなく、
大事なのは「自分でしっかり考えて結論を出すこと」「鵜呑みにしない」と言っていました。
そういう意味では、この本を読んで「投資をスタートするもしないのも」「どうやってお金を増やしていくか」など、結局は自分次第だな、と思いました。
そして、本の中では投資を成功させるための「5つの心得」を具体的に紹介しているのですが、これは投資以外でも参考になります。
行動しないよりも行動して失敗したほうがいい
私自身は既に投資を始めてはいるものの、始める前は「失敗したらどうしよう」とか「怖い」という気持ちもありました。
もちろん、投資にはリスクはつきものですが、著者の深田さんも本の中で「行動しなければ1円にもならない」と言っていて、すごく共感できました。
つらい経験、悲しい経験は、レバレッジを効かせて上に突き抜けるための言動力になります。
投資女子 自由に、可愛く、リッチに生きる
投資女子らしい発言ですが、失敗よりも失敗した時にそこからどう上向きにもっていけるか、考えることがよっぽど大事なんだと気づくことができます。
投資に対するイメージ・ハードルの高さが変わる
著者の深田さん自身が、投資を通して感じたこと、生活や考え方の変化を記してくれているのですが、これらを読み進めていくうちに投資に対するイメージが変わります。
…投資ってまさに「人生の美容液」だなと思います。
投資女子 自由に、可愛く、リッチに生きる
また、すぐに実践できるワークや初心者でも始めやすい投資方法の紹介があり、投資への一歩を踏み出しやすくなっています。
たとえば、
元手がないと投資はできない?
⇒会社員の特権である「キャリア信用」資産を活かす方法
⇒「時間」資産を活かす方法
投資をやると決めたけど、投資マインドが身についていない場合は?
⇒レコーディングで投資家体質を作る方法
など、①投資の種類は複数あることや、②初心者がいきなり大きな投資をするのでは小さなことから始めることなど、投資へのハードルが低く感じると思います。
【まとめ】『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』の概要や感想は?
深田彩乃さんの『投資女子-自由に、可愛く、リッチに生きる』の概要や、読んでみた感想をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になったら、嬉しいです。
『投資女子』は、投資をはじめてみたいけど思いとどまっている方向けの「入門書」的存在です。
ただ、既に投資をスタートして「不動産投資をやる」「つみたてNISAをやる」など具体的に決めている方でも、深田さんの「成功させるための投資マインド」は参考できるかと思います。
おまけ:『投資女子』を試し読みする方法やお得に読む方法
電子書籍で『投資女子』を試し読みする方法があるので、最初の方だけ少し読んでみたい!という場合はチェックしてみてください。
また、各種電子書籍サイトでは、割引やクーポンなどで通常価格よりもお得に読むこともできます。
電子書籍サービス | 特典など |
---|---|
ebook japan | 【Yahoo!派におすすめ】 新規ログインで「50%OFF」クーポンあり |
Kindle | 【Amazon派におすすめ】 割引やセールのキャンペーン開催あり |
楽天kobo | 【楽天派におすすめ】 定期的にクーポン配布やレディースで―・メンズデー開催 |
ぜひ、活用してみてくださいね。